Haloー!!(ハロー インドネシア語で ”やぁ!” という挨拶)
世界一周美容師HIKARI(hikari_1111m)です!
3ヵ国目シンガポールでの1週間の旅が終わって
4カ国目インドネシアに入国しましたーー!!いえーい
とりあえずの滞在先は首都ジャカルタの隣の市、南ジャカルタ市という所です!
ここ↓
インドネシア自体は10/7~10/20までの約2週間にしてるんですがずっと同じ場所にいるのはつまらないので(タイの1か月で思いました。)、今回は南ジャカルタ市に5日間、首都ジャカルタ市に8日間滞在することにしてみました!!
まずインドネシアの国について軽くご紹介。
- 人口→2億3000万人(世界第4位)
- 世界最大のムスリム人口(イスラム教の人)がいる。
- バリ島など沢山の島で構成されていて綺麗な海に囲まれている。
- 物価は日本の3分の1位
- 1日2ドル未満で暮らす貧困層が国民の半数近くいる発展途上国
- 公用語はインドネシア語(英語はほぼ通じない)
- 交通機関が発達していないので世界一最悪の渋滞状況
- 近いうちに首都をジャカルタからカリマンタン島東部に移転する予定
などなどです。
ちなみにジャカルタには観光する場所があんまりないらしく観光客はあんまり来ないらしい。(バリとかは行く人多いみたい。)
午後2時頃ジャカルタに到着しました!
この写真撮った直後に、飛行機の中に全ての貴重品が入っているバッグを忘れてしまい
めっちゃくちゃ慌てて取りに戻ったけどちゃんと盗まれずにありました、、、!!
良かった~( ;∀;)
ほんと気を付けないとですね!!
スカルノハッタ空港はどんな所かな~
ワクワク
入国審査も済ませて無事ジャカルタ入国!!
思ったより小さい空港でした!
コンビニとか両替所、SIMカードのお店が少しある位。
まず両替を済ませて現金を手に入れました。
タクシーのチケットここで買えるみたい。
事前に色々調べてきたんですけど、タクシーで空港から市内中心部までは1時間~2時間位かかって1500円以上はかかるらしいです。
市内までのバスもあるみたいでそっちだと300円程で行けるとのこと!
安全面とか利便性考えたらちょっと高くてもタクシーの方がいいらしいんですけど(特に初めてくる外国人は)私は貧乏バックパッカーなのでバスにしました!
事前に調べた情報を頼りにバスのチケット売り場まで行き周りの人に教えてもらいながら
無事チケットを買うことができました。
ダムリバス
このバスが市内まで行くバスらしい。
他にも沢山他のバス会社のバスが来るので、間違わないようにしつこいくらい行き先をその辺のスタッフに言いまくりましたw
無事に乗ることができました。
私は元々海外旅行経験もほとんどないし(韓国とシンガポールのみ)、新しい国に行くと色々勝手も違うのでバス一つ乗ることですらテンパってしまいます。
今回はスムーズにいって良かった^^
そしてバスの中で寝てしまい、1時間ほどであっという間に南ジャカルタ市にあるブロックM駅に着きました。
ここからその辺にいるタクシーを捕まえ、予約しているホステルまで行く事にしました。
タクシーの運転手は英語が全然話せなくてインドネシア語しか通じなかったので
私の旅の必須アイテムポケトーク様を久々にフル活用して
ここに行きたい!とGoogleマップの地図を見せながら説明しました。
※世界一周中は基本フリーWi-Fiのみの通信手段しかとってないので外にいるときはインターネットが使えません。なのでGrabでタクシーは呼べません。でもGoogleマップはオフラインでも使えるので多用してます。
運転手も場所をあんまりよく分かってないようだったので、
”じゃあ私が道案内するから!”
と言い後部座席ではなく助手席に勝手に乗りました。
運転手のおじさんは私の行動に苦笑いしてましたけど、道間違われるよりマシです!!
ホステルまでの道は事前に調べてマップを見たらすぐに分かるようにしておいたので大丈夫。
だと思っていたんですが、、、、、。
ホステルまではポケトーク様を駆使し道案内しながらおじさんと会話を楽しみました。
10分ほどで目的地に到着。
お金を払いタクシーから降りると、そのホステルの見た目は普通の家でした。
なんか想像してたのと違うな、、、。
全然ホステル感ありません。
それ以前にこの辺は完全住宅地でした。
でも Airbnbの指定された住所はここだったし、事前に調べた住所と現在位置の場所とも一致しているので間違いありません。
門はカギがかけられインターホンが見つかりません。
”Excuse meー!”と叫んでも誰も出てきません。
重たいバックパックを置いてもう一度インターホンを探しました。
すると門の家側のめっちゃ分かりづらいところにありました。
いやいやなんでそっち側にあるんだよ、、、。( ;∀;)
インターフォンを押すと寝巻の若い子がこっちを怪しげに見ながら家から出てきました。
英語が通じないのでポケトーク様使って
”ここのホステルに予約したHIKARIです。”
、、、、。
え、、、。
なんか困ってる様子。
そしてその女の子は、
”ここはホステルではありません。”
、、、、、なんだと!?
そんなはずないと思い予約画面を見せたけどやっぱり分からないしここは普通の家でホステルじゃないと言われました。
どういうこと、、、。
意味が分からない。ここの住所なのに。
女の子を困らせるのも可哀そうなので、わかった。ありがとう。と言いその場を離れました。
、、、、どうしよう。
騙されたのかな、、、。
最悪。もう日本に帰りたい。
知らない国で途方に暮れて初めてそう思いました。
Wi-Fiが繋がりそうなお店も近くにないしタクシーも見当たらない。
ちなみにホステルの名前も知らないと言われました。
この子が知らないならほんとにこの辺にもないんだろうな、、、。
トボトボ歩いてると教会がありました。
ここでお願いして泊めてもらおうかな、、、。
日本だとお寺とかに泊めてくれるとこありますよね。それを思い出しました。
そんなことを考えながら教会の前でぼーっとしてたら、一人のインドネシア人のおじさんが英語で
”どうしたの?”
と声をかけてきました。
今思うとでかいバックパック背負った外国人が教会を見つめながらぼーっとしてたら不審ですよね。
何してんのこの人、、、って感じだったと思う。
”予約したホステルに行ったけどそこは他人の家だった。騙されてしまったみたいなのでどうしたらいいか考えている。”
と言うと
”わかった。助けるからちょっと来て”
とおじさんはバイクを持ってきて乗れと言いました。
言われるがままバイクに乗っておじさんと近所をウロウロ。
一緒にホステルを探してくれるみたい。
途中何回もバイクを止めて色んな人にこの近くにホステルがあるか聞いてくれた。
どんだけ良い人なの、、、、。
そして一つだけホステルを発見した。
30分位ぐるぐる周辺を探してさっきの女の子の家から歩いて10分位の場所だった。
ホステル名も違うし絶対違うと思うけど中に入って一応聞いてみた。
おじさんが事情を説明して通訳してくれた。
すると予約に名前があったらしく、
なんとここだと言われた、、、!!
まじかーーーー!!!( ;∀;)
住所もホステル名も違ったし沢山探したしまじで文句言おうと思ったけど、そんなことよりも無事にホステルに着いた事に安心しきってしまったのでそんなことはどうでもよくなった。
そしておじさんは私が受付してチェックインしてちゃんと部屋に案内されるまでずっと待ってくれていました。
どんだけ親切なんだ、、、!!
部屋に荷物を置いておじさんに何回もお礼を言って
おじさんは
”どういたしまして^^じゃあね”
とニコニコしながら言い、またバイクに乗り去っていきました。
、、、本当に助かった( ;∀;)
もう予約した時点でクレカ決算だったので支払い完了してたんだけど、諦めて他のホステル予約しようと思ってたから本当に見つかって良かった、、、
おじさんに大感謝ですね!!
初日からインドネシア人の優しさに感動して泣きそうになりました。
本当にありがとう!!!
テレマカシー!!!( ;∀;)
皆さんもAirbnbで予約する時はお気を付けください!
じゃないと私のようにハプニングに巻きこまれてしまいますので、、、。
こんなことがあったのでこの日は疲れ切ってすぐ寝てしまいました。
ジャカルタ一日目、中々濃い一日だったなぁ。
ではっ!!
最後まで見てもらいありがとうございます^^
このブログを沢山の方に読んでもらい色んな国の情報や世界一周中の出来事を沢山シェアしたいです!
クリックしてもらえるとすごい嬉しいです(ノД`)・゜・。
↓
コメント