サバイディ―!
世界一周美容師HIKARI(hikari_1111m)です^^
ルアンパバーンで人気の観光スポット、プーシーの丘に行ってきました!
ホステルに着いて初日に見た、丘の上にあったあの金色のお寺です^^
本当は結構前に行っていた。w
場所はホステルから歩いて10分ほど、メインストリートから丘まで登る入口がありました。(普段ナイトマーケットをやっている通り)
メインストリートからちょっと上に上がるとこんな感じの広場がありました。
左に行くとプーシーの丘、右に行くとトイレ。
ちなみにトイレは2000キープ(24円)で有料でした。
”プーシーの名前はラオスの古い民話に由来していることを知っていましたか?”
、、、いや、知りませんでした(@_@)
まずは入場するためのチケットを買います。
ゲットー
20000キープ(245円)
やすーい☺
ここからはひたすら階段を登っていくみたいです。
そんなに急ではなかったです。
、、、どこまで続くのこれ( ;∀;)
もう200段は登りました。
歩きやすいサンダルできて良かった~
まだまだ登ります。
プーシーの丘までは328段あるらしい。
着いた~!
めっちゃしんどかった( ;∀;)
でもちょっと達成感がある♪
ホステルの窓から見たやつが今目の前にあります。
正直、来る前に写真で見過ぎてあんまり感動しなかった。w
このお寺の周辺はベンチがあったり、普通にお祈りできる仏像があったり
観光客が沢山いました。
丘の上から見た景色はこんな感じ。
メコン川とルアンパバーンの街並みが一望できます^^
絶景スポットらしいです。
こんな感じだったのか、、、。
本当に自然に囲まれている街だと、上から見るとよく分かります^^
、、、ん?
あれは、、、、?
よく見ると奥にはあの危ない橋がっ!
私はあれを渡っていたのか、、、!
山が沢山。
山山山、、、。
ラオスに来てよく思うんですけど、日本の50年前ってこんな感じだったのかな?
なんかこの国があまりにも私は居心地が良くて、昔の日本に似てるんじゃないかと思ってしまいます。
50年前なんて、私は生まれてないので知りませんが、、、。w
夕日を拝むために観光客がざわざわ集まり始めました。
オレンジヘアの人が持っているのをよく見ると、
前に朝一マーケットで売っていたスズメの入っているカゴでした。
そのカゴの隙間を開けて、メコン川に向かってスズメを放っていました。
はしゃぐ欧米人。
なんの儀式か分かりませんが、スズメからしたらいい迷惑だろうな( ゚Д゚)
段々夕日になってきました。
観光客も皆場所取ったりして早いうちからスタンバっていい場所で座って見ていました。
なのでゆっくり見たいなら早めに来た方が良いですね。
写真を撮るとすごい光線を放っていました!
まぶし過ぎてずっとサングラスを付けていました。
段々ラオスの山に沈んでいく夕日。
絶景とまでは行かないけど良い景色。
なるほど、、、。
そもそも私は夕日そんなに興味ないんですよね。
じゃあ何で来たwって感じだけど、ただどんな感じなのか見てみたかった。
それだけのシンプルな理由😙
夕日が沈んだ後の方が哀愁漂っていい感じに見えます。
さて夕日も拝んだことだし帰ろうかなっ😙
お寺の周辺ではちょっとしたお菓子やお供え用の花が売っていました。
あのお供え用の花は色んな路上で沢山売っていました。
来た道を戻ります。
帰りは楽ちん^^
夕日を見終わったらみんな一斉に帰るので結構混雑しちゃいます。
人にぶつからないように気をつけよ。
下まで降りていきます。
もうナイトマーケットの準備が始まっていました!
※このプーシーの丘へ行く入口はメインストリート(ナイトマーケットをやる通り)から行くことができます。
お腹が空いたので夜ご飯を食べる事にしました。
最近はまってよく食べている美味しくて好きな屋台のサンドイッチ(*’▽’)
アボカドとチキンとトマトと玉ねぎとグァバが入っててチリソース味
15000キープ(184円)
プーシーの丘の場所はこちら↓
ではっ!
最後まで読んでもらいありがとうございます♪
世界一周ランキングに参加してます!
旅して感じた事や体験したことを沢山の方とシェアしたいです^^
私のブログを見て何かを感じてもらったり、
少しでもいいなと思ったらクリックお願いします( *´艸`)♡
↓
コメント