ドバコのHIKARI(hikari1111_m)です。
Hello〜
今日も元気に生きてるよ( ・∇・)
現在水祭期間&外出自粛中のミャンマー。
今日は予約がないから気晴らしに久々にこっそり外出た。
不要不急の時以外は最近は基本外出てない。
久々のタクシーに乗った。
勿論マスク必須。
聞いた話によると、今日から外でマスク着用してない人は罰金だか逮捕らしいよ。
厳しいねーミャンマー。
でもこれくらいが逆に良いのかも。
このタクシーに、運転手の子供も(4歳位)助手席に乗ってたけど、ちゃんとマスクしてたよね。
お父さんに言われたのかな?
偉い偉い。
そしてどこに行ったかというと、
今日は友達のお店に行ってきた。
数日後に一旦休業して日本に長期帰国するらしい。
本人は毅然としてたけど、きっと色んな思いがあったと思う。
一人でミャンマーにやってきて、
ずっと一人で経営してきてほんとかっこいいキャリアウーマン。
一時的にだけど手放すその気持ちは、まだ開業1ヶ月半の私には計り知れない。
本当に残念だし寂しいですね。
せっかく仲良くなった人が皆日本に帰っていってしまう。
なんとも言えないこの状況。
きっと友達は正しい選択をしてると思う。
先を見てる。
私は自分が、ただ意地になってるだけだなっと思わされた。
現実を考えたら帰国の判断が正しいのは当然。
でも私は、まだ始めたばっかで辞めたくないし、
1ヶ月前は想像出来なかったことが(コロナの影響)たくさん起こっている。
もちろん明るい未来を想像してた。
こんなに多くの日本人が帰国するのを毎日見ていて、私はその現実を受け入れられないだけなのかもと思ったりする。
でもね。
荒波に逆らうのがHIKARI流でございまして。
いまだに家族も親戚も誰一人帰ってこいなんて言ってこない。
きっと、言っても無駄だと思われてるんだと思う。
なぜなら、私はそういう生き方をしてきたからです。
仮に今日本に帰った所で、
美容業界が大変な事態になっている事も色々聞いたり見たり調べているので知っている。
きっとどこにいたって、今この状況じゃ大変な事には変わりないよね。
でもその中でも、従業員を守る為に必死に努力する経営者の方々には本当に勇気をもらってる。
それを見ていてふと。
ちょっと待って、
私は背負う物がないだろ、自分だけだろ、と。
何いじけてるの、と。
どこにいても大変なら
どのみち一緒だし、
良く言えば
美容師はどこでもいつでも出来る。
髪を切るだけなら、場所はどこでも良いんです。
それは旅中に学んだはず。
自信を持ちなさいと自分に言い聞かせました。
そんな感じ。
あとは暇なので、料理する機会が増えた。
ミャンマーは今はコロナ&水祭期間という事もあって、ほぼ全ての飲食店が閉まっていてどこもあいてない。
だから必然的に自炊か、デリバリーフードしかない。
最近運動してないから
体重が非常事態宣言ぎみだし、
健康の為に自炊メインです。
オクラとかブロッコリー茹でてみたり
ハマグリの酒蒸ししてみたり
パプリカと豚肉とキノコのやつ。
長芋すり下ろしてみたり。
た、、、
たのぴーーーー😍😍
すり下ろすという、
その行為を存分に楽しむ女美容師。
最近の中で一番美味しい丼🤤💕
とろろご飯はもちろん旅中食べてなかったし、
なんならもはや10年ぶり?
あっ
ちがう。
一年前に食べたんだ。
でもあれはもう忘れよう。
w
ってな感じの細々とゆるいミャンマーライフを送ってる。
とにかく時間があるから、
考え事やこれからの事やアイデア、明るい未来の妄想に浸ってる。
この前お客さんと、
この際10店舗位出しちゃえばー?って言われて、その気になるっていう妄想話沢山して楽しかったな。w
とにかくね、
落ち込んでちゃいけないよね。
この国に残るって決めたならね。
君はいつも私を見つけると、
遠くからダーって走ってきて
剥げそうなくらい激しく頭をこすりつけてきて
スリスリゴロゴロしてくるね。
一度も餌付けした事ないのに
スリスリ寄り添ってくれる君からパワー貰ってるよ。
最近の癒し🐈💕
皆さんコロナには細心のご注意を!
特に感染が毎日記録更新の日本の方々が心配。
あとね、思うんだけど。
日本にいる日本人、
もう少し人に優しくしようよ。
皆じゃないけど、外から見てると
そういうモラルというか、欠けてる人ほんと多くなってきてるなぁって思う。
批判とかバッシングばっかで
見てて本当に残念な気分になるし
同じ日本人として恥ずかしい。
思いやり持ちましょ。
大変なのは皆同じなんだから。
そんだけ。
じゃぁねん。
ブログランキングに参加しています♪
クリックされるとこのブログの順位が上がって
HIKARIの原動力となります( *´艸`)
皆様よろしくお願いします↓
コメント