ドバコのHIKARI(hikari_1111m)です!
私の美容室DOBACO Beautyは開業して今日で3ヶ月ほど経ち、
最近始めたお惣菜とお弁当の
kitchen HIKARIは開業して2週間が経過しました。
少し前までは、ミャンマーもコロナで自粛期間だったり色々規制があり(今もあるけど前より緩くなった)、2週間位割と暇な日々を過ごしてたんだよね。
とにかく前みたいに、集客したり営業行ったりって言う状況じゃなかった。
家にいても、本当に暇で筋トレしてみたり料理したりYouTube見漁ったり、
あー旅行したいダイビングしたい温泉行きたいとか思いながらも
それでも毎日毎日色々と考える日々で、体動かしてないのに頭が疲れてた。
これからどうしようとか、考えてて。
でも最近はkitchen HIKARIをやり始めたおかげで、良い感じにバタバタしてきて、生き生き充実した日々を過ごしてる。
やっぱり私はちょっとハードスケジュールな方が性に合うんだと自覚しました。
やりすぎると自爆するけど。w
ストレスが溜まりそうなタイミングは自分で分かるし、そうなる前に発散させる事も自分でコントロールする事も出来る。
私は嫌な事は基本やらない主義だから、好きな事をしてる今がめっちゃ楽しい。
それで話変わるけど、
一昨日から、また新しい事をし始めた(((o(*゚▽゚*)o)))
日本食店(鰻屋さん)の仮責任者として働く事になった!
今、この店のオーナーが日本に帰国していて、
コロナの影響で中々ミャンマーに戻ってこれないから(ヤンゴンー日本間の飛行機がしばらく運休中の為)、規制が緩まって戻ってくるまでの数ヶ月の間、お店の営業やスタッフの指導を任される事になりました。
今いるスタッフはミャンマー人の子二人のみで、日本人の責任者がいないから大変な状況だった。
初日はスタッフに自己紹介をして色々話して、お店の現状を見ると言う感じ。
そして次の日、3人で業務用スーパーに買い出しに。
ソーシャルディスタンス?だっけ?
だかなんだかを、皆ちゃんと守ってた。
てかどんだけ並んでんの?😂
この列を見た瞬間に絶望的な気分になったけど、(私は行列や待つ事がすごく嫌いなのでw)
案外あっさり15分位で中に入れた。
平日なのに、大人気のスーパーでした。
鮮魚系、野菜、フルーツ、調味料、肉、日用品、家電、業務用の色々が
なんでもある、、!
私は来るの2回目だけど2人は初めてだったらしく、楽しそうだった( ´ ▽ ` )
ある程度買い物が終わって
カゴを見たら大量になっていた、、!!
ヤン君
日本に住んだ事もあって日本語ペラペラなおかま君。
お喋り好きでオシャレ好きなめっちゃ面白い子。
クラブだいすき。
ホール担当
チョエイ君
口数少ないけど話しかけると笑顔で、察する能力があって気が効く、料理が上手く勉強熱心な子。
プライド高め。
たまに意味不明なタイミングで笑い出す。
厨房担当
紹介してみた。笑
これから私のブログで登場する機会多めになりそうな新キャラ達だから( ´ ▽ ` )
お店は鰻屋さん。他の日本食のメニューも沢山あるけど。
うなぎがメインで、生きたうなぎが水槽でいつも元気に動いてる。
これを生け簀から取ってすぐその場で捌いて焼くから新鮮で美味しい!
私も何回か食べたことあるけど。
ここのお店はドバコから歩いて1分でめっちゃ近いんだよね。
通勤時間、1分。笑
最高!
掘りごたつも、テーブル席もあるよ。
営業終了後、3人でご飯食べながら
この日買ったレシートを見たらこの長さ。
無駄な物は一つも買ってない。
正直、食材も備品もあらゆるものが不足し過ぎてたので全て必要だった。
冷蔵庫の中もほとんど何もない状態だったから。
もちろん原価は色々考えながら買った。
2人がお腹が空いてたらしいからkitchen HIKARIのお弁当と、ビールが好きだというので買ってきて、
3人で1時間くらい飲み食いしながら話した。
こういうコミュニケーション、
すごい大事だと思う。
私はずっとこの店にいるわけじゃないし(自分の仕事もあるから空いてる時間に行く)、
まずはこの子達を知るべきだなーって。
いずれは私の美容室も惣菜屋も軌道に乗ってきたら人を雇いたいと思っていたから、
ミャンマー人スタッフと一緒に働く、そして育てる、という実践的な勉強をさせてもらうチャンスだったりする。
これからますます忙しくなるけど、
頑張りたいな!
なんでも経験したもん勝ちさっ。
美容室 DOBACOと、
お惣菜屋 kitchen HIKARIと、
日本食の鰻屋さん。
我ながら面白い展開になってきた〜🤣
明日はどんな1日になるか楽しみ!
じゃぁね〜!!
ブログランキングに参加しています♪
クリックされるとこのブログの順位が上がって
HIKARIの原動力となります( *´艸`)
皆様よろしくお願いします↓
コメント