ドバコのHIKARI(hikari_1111m)です。
GOOD NEWS😍
私の納豆を別の場所でも販売させてもらう事になりました‼️
わーいわーい🎵
場所はサクラレジデンスさん!
の中にあるコンビニさん!
日本の食品を沢山取り扱ってます。
7/1からリニューアルオープンしたばっかで、めっちゃ綺麗でした!
ドアに8時からオープンって書いてるけど、7時からやってるらしいです!
中はこんな感じ!
ほぼ日本の食品で埋め尽くされてるー!
フルーツグラノーラとかどこで手に入れたんだろ?っていう。
ヤンゴンでは見た事ない商品も色々ありました。
サクラレジデンスには外国人が沢山住んでいて、高級ホテルでもある。
もちろん日本人も沢山!
乳製品もあるし、
お菓子も色々あったよ。
冷蔵、冷凍食品もいっぱい。
パンもありますね。
バブルバスとかスキンケア商品とか、おしゃれなやつも。
そして店内の冷蔵コーナーに
私の自家製完全無添加納豆も置かせてもらいました!
値段は変わらず、
3$
通常スーパーで売ってる5$3パック150gと同じ量が入ってます。
保存料は一切いれていない自家製なので、
表示されている製造日から10日以内にお召し上がりください。
冷凍の場合は1ヶ月が目安です。
冷凍から戻す時は自然解凍か、冷蔵に戻してからお願いします。
レンチンすると風味が落ちます。
と、いうような内容の張り紙も作って、
貼ってもらいました🙆♀️✨
とりあえず、9個。
売れるかなー?
まずは様子見で。
って事でちょっと少なめに入荷。
売れなかったら悲しいので。w
そしたらなんと。
なんと、、、!
2日後に担当者(友達)から連絡が。
“HIKARIちゃーん!
納豆全部売れちゃったよ!
至急追加分作って!!”
と、、、
まじかーー!!
ありがたい事に、速攻売り切れたようです🙏
なので今、急いで追加分を前回の倍以上作成中。。。
購入してくれた方、ありがとうございます!
ちなみに、JAPAN SHOPにも卸してたけど、こちらも売り切れちゃってるので、その分も急いで作ってます!
今しばらくお待ちくださいませ🙇♀️
ちなみにミャンマーにも納豆はあるらしいよ。
市場とかで売ってるこんなの。
見た目は似てるけど味も一緒かな?
買って作ってみた!
ちなみにネバネバはほとんどなし。
ミャンマー人スタッフに作ってもらったよ。
玉ねぎと小海老を大量の油で炒めて、そこに納豆を入れて、このミャンマー調味料とナンプラーと塩入れて、また炒めるの。
そしたらこうなる、、!
見た目は完全に、
納豆ではない。。。
これがミャンマーの納豆ごはんです。
そのままだと味濃いらしくご飯に乗せて食べた方が良いよーとのこと。
味は、、、
意外と美味しい!
全く納豆の味はしないけど。w
日本食にはない味かなぁ。
多分あのミャンマー調味料の味だと思うけど。
焦がし醤油に油、って感じの味。
説明難しいですね。
家庭によっては入れる具材は違うらしいけど、スタッフは子供の頃からこれを食べてたらしい。
個人的には味うまいけど、油多すぎるから少しで十分かなーって感じ。
ためしてみてはっっ?
ちなみにこれはタイの納豆らしい。
ビンに入ってて、どんな味なのか全く想像つかないね。
汁多いなぁ。
という感じでした。
納豆はスーパーフード。
ダイエットにも良いし、腸内環境にも肌にも良いし、健康的だし、免疫力上げてくれる!
まだまだコロナも油断できないので
私の無添加ヒカリ納豆食べて免疫付けて下さいませ。
🤣🤣🤣✨
じゃぁね〜ん👋
ブログランキングに参加しています♪
クリックされるとこのブログの順位が上がって
HIKARIの原動力となります( *´艸`)
皆様よろしくお願いします↓
コメント