ドバコのHIKARI(hikari_1111m)です!
ミャンマーは絶賛ロックダウン中!
でもね、私は止まりませんよ。
水面下でも出来る事するしかないです。
という事でオールスタッフcolorを!
鰻屋のNEW FACE ジャスミンのイメチェン👍
お釜colorです。
鰻屋(鰻の寝床)で毎週水曜日に、
オネェ語でご注文いただくと半額で鰻重ご提供します。
今はコロナでデリバリー&テイクアウトメインなので電話でオネェ語話してください😹
恥ずかしがっちゃだめですよ。
恥じらい捨てて、新宿2丁目的なオネェ言葉で話してくれたらokなので!
勇気出してちゃんとお釜口調で注文してくださいね。笑
うちの鰻の寝床の、本場のオネェが対応して、ちゃんとできてるかチェックしますから。笑
そして私は本業は美容師であり、美容室をやってるので、
唐突にスタッフに課題を出すのですが、
今回は、なんでもいいから可愛いヘアアレンジをしてみて😀と。
それでできたのがこれ。
ラプンツェル、、、
、、、だよね?
おぉ〜、、、
いいじゃないの!
数日前に。
日本のヘアアレンジはこういうのが流行ってんだよ〜と教えた事を覚えてて、やってくれたようです。
花までつけちゃって。
もぅ、、気が効くんだから。
これで出掛けちゃおうかなと思ったよ。
そう思わせられたらもう、一歩スタイリストに近付いている証。
少し成長を感じられる事が嬉しい。
そして、ミャンマー人が好きな派手カラーを。
ミャンマーの若い子って、とにかく派手カラーがお好きなようで。
現地のニーズに合わせて奇抜カラーしてみた。
日本でもユニコーンカラーとかあるけど、やる人ってそんなに多いわけじゃないのよね。
でも、ミャンマーの子はこういう派手カラーが好きな子が多い!
髪染めるなら派手に、、
染めないならバージン毛のままで、、
みたいな。
極端なんだよね。
それを見たうちのドバコのスタッフ、チョーちゃんも、私もやりたいとお願いしてきたのでやってあげました。
気に入った模様。
国が変わると、流行りも好みも変わるから大変だなぁ。
それに適応できなきゃ商売にならないもんね。
つくづく、海外で美容師をやる事の大変さを感じる日々です。
それもまた、色んな発見があって楽しいんだけどね。
何年経っても勉強の日々。
飽きませんね。
だから私は今まで、美容師やってこれたのかなぁと思うね。
基本飽きっぽいからさ。笑
ただ、一つの事をやり続ける事はとても大変で忍耐のいる事ですが、
それと比例するようにとても大事な事であり、いずれ自分の希少価値を上げるんだろうなと思います。
だから私は美容師をやってるのです。
それしかないからです。
そして さらにバリエーションを増やすように、
納豆も売ってるんです。
納豆美容師なんです😂
この前ドバコに髪切りに来た韓国人のお客様に納豆プレゼントしたら、気に入ったらしく今度から定期的に買うと連絡もらった。
ありがたいですねぇ。
そりゃー、
サブビジネスであっても手抜いてませんし、美味しいと思ってもらいたくて作ってるので。
ちゃんと評価してくれた事が凄く嬉しいですね。
何回失敗したことか。笑
そういうお客様のおかげで頑張れるんです。
今はコロナのせいで正直大変です。
当初思い描いた通りにはいきません。
でもでも、
きっとなんとかなるんです。
諦めず動き続けてれば何かしら形になると思ってます。
きっと1.2年はコロナの影響で振り回され続けます。
でもそこで、色んなパターンを考えて行動しつつ対策練るしかない。
それしかないと思ってます。
読めないからです先が。
常に新鮮な情報を手に入れて即行動が肝になるのかなと。
そんな風に思います。
明日も頑張ろう。
じゃぁねん😘
頑張ってー!と思ってくれた方はこちらのクリック押してもらえるとめっちゃうれしいです!
↓
コメント