ドバコのHIKARI(hikari_1111m)です。
今日は大晦日だね。
私はホテル滞在していて
部屋のシャワーから出た後に派手に滑って膝強打してしまい痛すぎて悶絶です😇
夜ご飯は好きな物たらふく食べてやろうとお寿司やら色々頼んだらなかなかの期待外れ。。。
オーダーした年越しそばのお盆にはゴキブリの赤ちゃん付きだった。。。
はっはっは😂
せっかくの大晦日がぁぁぁぁぁぁ。
まぁ、、、
もう今年最後の悪運は今日で使い果たしたって事なのかな。
来年からは良い事しかないと思う。
ところで2020年もう少しで終わっちゃうね。
今年は本っっっっっ当〜〜〜〜〜〜に!!!!
最高に密度の濃すぎる一年でした。
ちょうど一年前の大晦日はまだ自由気ままにバックパッカー美容師していて、タイのオカマバーにいました。
たった一年前の私ですら、その時はまさかミャンマーで美容室を開業するとは思ってなかったのです。
そして今年の一月に初めてミャンマーを訪れ、
色々な出会いがあり急遽お店をやることに決め、
一時帰国をして2週間後にまたミャンマーに戻ってきて、
開業準備をして2月29日にオープンしました。
一瞬で私の人生が大きく変わる瞬間。
もうかなりのスピード感だったなぁ。
オープン当初は、まだコロナが中国で出始めて騒がれ始めたばかりだったので、
まぁ、ミャンマーには来ないだろって余裕ぶっこいていました。
、、、、うん。
予想は見事に外れまして😂
開業してたった1か月後にミャンマーでもコロナ感染者発見。
ヤンゴンは速攻で1回目のロックダウンとなりました。
ターゲット層としていました日本人の方々がこの時に一斉にお帰りになられまして、、、。
開業してこれからという時だったので、
正直不安でしょうがなかったです。
“私どうなっちゃうの、、、?まだ開業したばっかなんだけど、、、ミャンマーも来たばっかでよく分からないし1人でどうすればいいんだろうか、、、でも始めたばかりだし、簡単に帰るわけにいかないし。あーもうオワタ。。。”
みたいな感じでした。
でも、やると決めたからには止まってはいられないし、出来る事をするしかない。
すぐに切り替えて美容室を維持しつつ、お弁当とか納豆作って色んな場所で売ったり色々しました。
少しロックダウンが落ち着いてきた頃、
今度は近くの鰻屋の店長をする事になって
バタつき始めました。
そうしているうちに8月頃、
感染者が増え続けたミャンマーはまた2度目のロックダウンへ。
この時はさすがに精神崩壊しそうだった。。。
きっと誰しもあまり声に出して言わないだけで、色んな事を思い悩んだ時期かと思います。
美容室以外の仕事をするのも色んな意味でプラスにはなるから良かったけど、
今だからこそ思うけどやっぱり、本業で生計立てるのが一番です。
なので来年は本業美容室に集中します。
まだまだやりたい事や夢も沢山あるしね。
ヤンゴンは最近は感染者も少なくなって、少しずつまた前のような感じに戻りつつあります。
でもまたいつコロナが暴れ出すか分からない。
ミャンマーは状況がコロコロ変わるのも当たり前なので、いつどうなってもいいような準備はしとこうと思う。
ドバコに来ていただいたお客様、なにかと気にかけていただき助けていただいた親切で優しい方々へ
沢山の感謝とお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします!
知り合いや友人も誰もいない異国の国ミャンマーで始めた美容室。
開業から10ヶ月、沢山の出会いと別れもありつつも。
コロナ禍でも本当に良くも悪くも楽しかったし、夜も眠れない程悩んでしまう日々や辛くて泣く事も沢山ありましたが、成長できたな〜と思います。
そして、人生は何が起こるか分からないし、
あっという間に過ぎ去っちゃうので、やりたい事があるなら思うだけではなく行動するべきだなぁと。
コロナのおかげでより強く思うようになったなぁ。
来年もさらに上を目指して、そして強く成長していこう。
“背負う覚悟の分だけ可能性を手にしている”
のです。AYUです。
では良いお年を!
2021も頑張ってー!と思ってくれた方はこちらのクリック押してもらえるとめっちゃうれしいです!
↓
コメント